11~13日の釣果

第ゼロ桟橋にて釣果が集中していました。 ルアーの場合、流れ込みに向かってスプーンやクランクを投げた方が釣果が釣れていました。 水温は11日は7.4~9.8℃、12日は7.2~9.5℃、13日は7.0~9.0℃でした。

8~10日の釣果

4日の冷え込みからだいぶ経った影響か、マスも安定して釣れており、ゼロ桟橋か第一桟橋のどちらかで釣れていることが多かったです。 ルアーはbuxの大安グリーンやグローピンクで、フライはチャートのマラブーにて釣れていました。

5~7日の釣果

4日から一層冷えたこともあり、早朝よりも10時以降の方が釣れていることが多いです。 また、桟橋はゼロ桟橋が圧倒的に釣れていますが、第一桟橋や第二桟橋でも釣れています。 ルアーは蛍光イエロー、蛍光ピンクのスプーンやメタルジ……

12月1~4日の釣果

第ゼロ桟橋の先端にて、釣果が大半を占めており、性別は鼻曲がりの雄が殆どです。 また、ゼロ桟橋で釣れるようになるのは、11時過ぎから釣れ始めることが多めです。 早朝は第一桟橋で釣れることが殆どです。 水温は11~13℃でし……

29~30日の釣果

アタリ自体はどの棚でもあるのですが、釣果はゼロ桟橋や第一桟橋の表層付近で釣れていました。 buxの蛍光ピンク、ベルベットアーツのデイジーのキックオンザフェスタ等で釣れています。 水温は29日は11.2~12.5、30日は……