10~12日の釣果

8日の雪の影響で、3日通じてマスは20から30㎝の個体は1.5mに、他個体はべた底にいました。 そのため、ルアーよりもフライの方が釣れていました。 スプーンは黒やオリーブ等の暗めの色で、フライはエッグ、マラブー、ピューパ……

7~9日の釣果

20~30㎝のマスを放流直後でしたが、なじむまで時間が掛かっており、以前放流した個体の方が釣れていました。 ルアーは、明るい色のスプーンやプラグ、クランク、フライはエッグ、黄色のエボレス、黒のマラブーで釣れていました。 ……

4~6日の釣果

年末、三が日と釣られまくったので、ルアー、フライ共に厳しい三日間でした。 エサでは釣れているので、食欲、活性自体は有りました。 水温は三日とも5.2~7.6℃の範囲内でした。

1月1~3日の釣果

第二桟橋の根元付近かゼロ桟橋付近のインデットにて釣れていました。 また釣れる時間帯は昼前~でした。 水温は1日が5.0~7.3℃、2日は5.5~7.7℃、3日は5.9~8.1℃と、上昇傾向でした。

29から31日の釣果

ようやくブラウントラウトが釣れ始めました。 29日は中層が多く、30,31日はボトムから表層まで、色々な場所で釣れました。 スプーンは蛍光よりはオレ金で釣れました。 また、午後三時ごろ、岐阜方面からの強風が吹いてるときは……