4〜6日の釣果

マス自体の活性は戻ってきており、少しずつ釣れております。 ルアーよりもフライとエサ釣りで釣れている辺り、食欲旺盛な印象でした。 水温は4日は14.6〜18.8℃、5日は12.9〜16.4℃、6日は13.0〜17.7℃でし……

4月1日〜3日の釣果

気温・水温共に高い為か、朝方〜昼前、夕方の釣果が多めでした。 また、エサ釣りでも上記の時間に釣れる事が多かったです。 1日は11.2〜13.5℃、2日は12.6〜15.8℃、3日は13.8〜17.2℃でした。

29〜31日の釣果

マスの胃の中から、ユスリカや甲虫が出てくる事が増えました。また、意外にもフライを拾い食いしていることが多かったです。 尚、エサ釣りでの釣果が多かった為、活性は良さそうです 29日は12.2〜14.5℃、30日は12.5〜……

26〜28日の釣果

この数日も、ルアーはクランクやフェザー等、スプーンへの反応はお世辞にもいいとは言えません。 フライはマラブー、エッグの2つが釣果多めです。 26日は13,5〜16.7℃、27日は13.2〜16.5℃、28日は13.8〜1……

23〜25日の釣果

暖かい日から一転、冷え込んだ影響か、午前中にマスが釣れることが少なかったです。 また、ルアーでは、クランク一強の数日でした。 意外にも、底から中層までに散らばっている印象でした。 23日は10.6〜14.2℃、24日は1……