19〜21日の釣果

急に暖かくなった為か、比例して水温上がるも、活性は高いままです。 放流したばかりマスも釣れておりました。 特に土日は活性が高く、ツ抜け寸前まで釣れた方が多数いました。 水温は19日は18.5〜20.1℃、20日は18.8……

16〜18日の釣果

放流してから、数時間後には釣れ始めてました。 そして、ここ数日は餌となる生物が爆発的に増えた為か、ライズが増え、ルアー、フライ共に釣りやすい日々で、逆にエサ釣りの方が釣れませんでした。 水温は16日は13.5〜17.6℃……

13〜15日の釣果

今年は、田んぼの代掻きが入るも、そこまで透明度が下がっておらず、例年よりも釣りやすい日々でした。 とは言いつつ、やはり視界が制限される為か、見た目よりも、波動が出るルアーによく反応していました。 水温は13日は14〜18……

10日〜12日の釣果

産卵後から少しずつ肉がついてきており、余裕が出たためか、スプーンやバイブ等のアトラクターでの釣果が少しずつ増えております。 かといって、フライでの釣果が減ってはおりませんでした。 水温は10日は14.3〜18.6℃、11……

7日〜9日の釣果

先日もそうなのですが、マスの産卵が終わった為か、アトラクターよりも、フライやエサへの当たりが多めです。 また、釣れたマスの腹からイクラの殻が多々出てきました。 水温は7日は13.8〜18.2℃、8日は13.6〜17.5℃……