シーズン初日ですが、第零桟橋に活性の高いマスが多数入っており、6本釣った方もいらっしゃいました。 日中は気温26度まで上がりましたが、ライズは多数確認しております\(◎o◎)/! フライは、黒のマラブー、ルアーは大安グリ……
大安トラウトレイクは三重県いなべ市の中・大型魚中心の鱒釣り場です
シーズン初日ですが、第零桟橋に活性の高いマスが多数入っており、6本釣った方もいらっしゃいました。 日中は気温26度まで上がりましたが、ライズは多数確認しております\(◎o◎)/! フライは、黒のマラブー、ルアーは大安グリ……
マスは第二桟橋の根元の底、第一桟橋の中央部の底にて釣れました。 胃の中身はニジマスは赤虫、ブラウントラウトはニジマスのイクラが入っていました。 水温は20℃を超えました・
雨の影響か、水温も少し下がっているため、中層よりも少し上に浮いている印象です。 そして、浅いシャローや第ゼロ桟橋におらず、餌釣り桟橋や第二桟橋付近の沖に溜まっている印象です。 水温は17.7~16.5℃まで下がりました。
28、30日は沖の中層、29日は底付近にマスが溜まっていました。 また、29日でも、雨が降ってしばらくしてからは、中層部でも釣れました。 胃の内容物は、ニジマスは赤虫、芋虫(恐らく蝶の幼虫)、ブラウントラウトはニジマスの……
マスがシャローと沖の中層に多く、スプーン、クランク、スピナーベイト等色々なもので釣れました。 カラーは特にこれ❢❢、というものが無く、様々なもので釣れていました。 水温は18℃付近で上下していました。