16~18日の釣果

スプーンに対しての反応が極端に悪く、スプーン以外の当たりは良好です。 フライはエッグの引っ張りがとても良かったです。 水温は16日は4.9~7.5℃、17日は4.8~6.4℃、18日は4.6~7.8℃でした。

13~15日の釣果

ルアー、フライ共に釣れております。 特にこれが効くというのもなく、釣果にあまり偏りが有りませんでした。 水温は13日は4.2~5.9℃、14日は4.2~6.1℃、15日は4.8~6.7℃でした。

10~12日の釣果

8日の雪の影響で、3日通じてマスは20から30㎝の個体は1.5mに、他個体はべた底にいました。 そのため、ルアーよりもフライの方が釣れていました。 スプーンは黒やオリーブ等の暗めの色で、フライはエッグ、マラブー、ピューパ……

7~9日の釣果

20~30㎝のマスを放流直後でしたが、なじむまで時間が掛かっており、以前放流した個体の方が釣れていました。 ルアーは、明るい色のスプーンやプラグ、クランク、フライはエッグ、黄色のエボレス、黒のマラブーで釣れていました。 ……

4~6日の釣果

年末、三が日と釣られまくったので、ルアー、フライ共に厳しい三日間でした。 エサでは釣れているので、食欲、活性自体は有りました。 水温は三日とも5.2~7.6℃の範囲内でした。