20~22日の釣果

早朝にて第二桟橋先端から底だったり、付近のシャローにて釣れたり、ゼロ桟橋以外でも釣れていました。 大爆釣時、マーカーを使うフライマンが多かった反動か、マーカーを使ってないフライに反応が多かったです。 水温は20日は6.1……

17~19日の釣果

14~16日の大爆釣の反動でゼロ桟橋で時間が経つごとに当たりの頻度が減るも、ひったくるような当たりは増えたようです。 フライは引っ張り釣りへの釣果が増えてきました。 水温は17日は6.5~8.7℃、18日は6.2~9.1……

14~16日の釣果

第ゼロ桟橋にて釣りをしていた方々が大爆釣しており、この三日間で125匹釣れました。 フライ、ルアーともに釣れていましたが、ルアーの方が釣れていました。 水温は14日は7.0~10.2℃、15日は7.0~10.0℃、16日……

11~13日の釣果

第ゼロ桟橋にて釣果が集中していました。 ルアーの場合、流れ込みに向かってスプーンやクランクを投げた方が釣果が釣れていました。 水温は11日は7.4~9.8℃、12日は7.2~9.5℃、13日は7.0~9.0℃でした。

8~10日の釣果

4日の冷え込みからだいぶ経った影響か、マスも安定して釣れており、ゼロ桟橋か第一桟橋のどちらかで釣れていることが多かったです。 ルアーはbuxの大安グリーンやグローピンクで、フライはチャートのマラブーにて釣れていました。